2012年05月20日
ぐへへへ( ☆∀☆)のつづき♪
こんばんは♪
明日は、仕事な信太郎ッス(T-T)。
まだ起きてて大丈夫なのか?(笑)。

先に進む前に、A&KM24仕上げろヨ( ̄0 ̄;って声が聞こえて来そうですが、また、気が向いたら塗装仕上げします♪ヽ(*´▽)ノ♪
今日、急遽仕事の都合で昼までに終わり、ごそごそパーツを作ってました(*´∇`*)。
全体図ですが、見たこと有る方には分かると思います。

ネタ銃なので、はっきり言ってパクりです(/´△`\)。
ただ、オリジナルも触りましたが、A2タイプがまだなかったと思い、自分用に。と、これからのデータ取りに制作してみました(*´∇`*)。
ウェートは、約450g。
かなりヘビーな玩具ッス(-_-;)。
ロアーのみでの作動はかなり笑えましたね(/▽\)♪(笑)
しこたまロアーのみでスプリングの調整をして、納得いくセッティングが出たので、アッパーとセットしようとしたら、

メカボのネジが緩んでました( ̄0 ̄;。
閉めたはずのネジがね(/ー ̄;)。
まー、ネタ銃といいつつ次回制作予定の予行演習なので、良かったッス。
一番残念だったのは、今日開催されるエバグリに行くメンバーさんに預けれなかった事かな。
本家さんは、やはりよく考えたセッティングしてはります。
次世代よりも、楽しいと思います(`ー´ゞ-☆。
ただし、組み込みに理解力、加工技術、それなりの工具が必要です。
旧世代にパーツ費用+加工費。決して安く無いですが、
お気に入りの電動ガンカスタムには最適でしょうね(^^)。
パクりネタ銃なので、あまり細かく書く事を控えてますので、写真が少なくてゴメンなさいです。
でわ(⌒∇⌒)ノ""
おやすみなさい(^^)
Posted by 播磨の、信太郎 at 02:23│Comments(0)