2016年10月04日
2016年09月27日
2016年09月27日
2016年03月20日
2015年03月08日
2014年10月01日
2013年12月06日
2013年03月08日
弾とノズルのかんけい(//∇//)♪

こんばんわ(*´∇`*)♪
久方ぶりですヾ(´▽`*)ゝ。
頼まれ事を先に終わらせてドラグノフをいじってます♪
あ、珍しいテッポウ来てますが次回紹介しますね(//∇//)マイアックナノ。
M4も出来てます( ̄∇ ̄)ゞ
電動ガンやボルトアクション等全てのテッポウに付いてるノズルなんですが、以外と奥深いんですよね~♪。自分でカスタムされてる方なら一度はブチ当たる壁ではないでしょうか。
長くてもダメ短くても感じない!。
調度良い長さを現物合わせで加工して見ました(^^)♪
白く見えるノズルは前回製作した2号ノズル君(笑)。
1号ノズルは良いのですが、良いだけで、ビックリする程でもないんですよ( ノД`)…。
なので生け贄に3号君を限界迄調教して見ました。

結果は明日試射してのお楽しみ♪
ではでは♪
2013年01月26日
RS ドラグノフ内部をチョッと変更調整2♪

こんにちわ(^^)♪。
今日は、思う事があったのでもう一度セッティングのやり直ししてみました♪
何が気に入らないか。
1発射音が気に入らない。
2初速をもう少し。
以上なんです。
なので、シリンダーをカスタムしてみました♪

材料は、SUS304シームレスパイプから削り出します♪

思う事が有り加速ポート加工してます。

メカボに組み込むと、一気にカスタムしたっぽく見えますよね(*´∇`*)。
初速は、かなりUPしたので程よい初速迄調整して完了です♪ヽ(´▽`)/。
発射音もバレルのテーパー加工でかなりマイルドな仕上がり♪
飛距離も抜群なので、
今回のカスタム終了です♪ヽ(´▽`)/。
ワンオフパーツの製作出来ますよ(*´∇`*)。
オーナーからメールくださいね♪
2013年01月24日
RS ドラグノフ内部をチョッと変更調整♪

こんばんわ(*´∇`*)♪
ドラグノフって、1本として同じ個体が無いんですよね~( ̄▽ ̄)b、



多分、同じ頃のロッドだと思うのですが、木製ストックのおもむきや、
レシーバー辺りの加工痕が違うんですよヽ(・∀・)ノ。
本当、個性満載な1本です♪ヽ(´▽`)/。
今回は、僕のドラグノフを修理+αの記事です( ̄∇ ̄*)ゞ

サクッとバラして‥メカボオープん?。

ややピストンに欠けが有るけど‥。
また、次回交換予定にしてパーツの段取りしておきます(/ー ̄;)。
白いノズルは、前回僕が製作したノズルです♪
ポム材から削り出し、長さを微調整し適正な弾の保持位置を探し出してます。
なので、2発糾弾も無く初速もすこぶる安定させています。
今回修理の理由が、初速の低下‥。初速低下に伴いホップの掛かりも低下┐('~`;)┌。
なので、駆動関係は目視による点検+グリスUPのみで終了。
メインスプリングを別の規格に交換+ウエイトをプラスしておきます。
前回入れてたスプリングは、ノーマルベースのメカボ様に調整し製作してたので、ロングメカボに対応出来てませんでした┐('~`;)┌。ドラグノフの為だけに新しいスプリングを考えるって、辛い‥(/ー ̄;)。

これで初速も少しUPしましたが、まだまだ余力の有る初速なので、一度試射し、弾道と飛距離次第で次のカスタムに繋げるか判断します(^-^ゞ。
土曜日の午前中、試射しに上がる予定です( ̄∇ ̄*)ゞ。
誰かご一緒しませんか(^^)♪
今日は、この辺りで( ̄∇ ̄*)ゞ
おやすみなさい♪