2017年06月08日
2017年05月12日
2013年12月06日
2013年07月11日
2013年05月09日
2012年02月12日
マルイM14カスタム♪。
こんばんは♪
フライスを修理してたらパーツ来てましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
東京から関西まで1日で来るのね♪
チョット感心した信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪

サクサクっと仕上げる予定でしたが、
色々とありまして、結構手間取りました

頼んでたSHSのギアと、システマのパッキンとメタル軸受けです♪
軸受けをセット♪

シム調整して、ならし運転します♪

ここで1つ目のトラブル(-_-;)
SHSのギアと、システマの軸受けの
相性が悪いとは聞いてましたが、
ベベルギアの軸受けで異音が出ました(-_-;)。
軸が振ってる訳では無いのですが、
バランスが悪いのか数秒毎に、
お猿が鳴いた様な悲鳴がしました。
想定内の事なので、ベベルギアの軸受けだけを
ノーマルに戻しました。
再度試運転しましたが、
お猿さんは何処かへ行ったみたいですヽ(*´▽)ノ♪
シム調整とならし運転が終ると、
シリンダー関係をセット。
今回は、前々回試作したスプリングを
セットしました♪
なかなかいいスプリングッス♪
数人愛用者が居てますよヽ( ̄▽ ̄)ノ
ホップを長掛けに変更してますヽ(*´▽)ノ♪
写真は撮ってません♪
秘密と言う事で┐('~`;)┌
初速は、0.25弾。
ノンホップ情態75m / s
適正だろうホップ情態84m/ s
0.28弾
ノンホップ情態72m/ s
適正だろうホップ情態82m/ s
適正だろうホップは、最高初速ですので、
この数値よりも絶対に上がりませんヽ(*´▽)ノ♪
明日、試射して球筋良ければ完成です♪
おわり♪
2012年02月07日
マルイM14カスタム♪。
こんばんは♪
施主さんからGOサインもらいましたので、
ギアや、その他のパーツを発注掛けました(/▽\)♪
これで心置き無くカスタム出来ます♪ヽ(´▽`)/
チョット安心した信太郎です|^▽^)ノ(笑)

とりあえず、すべて洗浄から始めます♪
ってか、少し加工してます(-_-;)(笑)

ギア関係。


どうせなら、ベベルと同じ材質で、
スパとセクター作ってくれたらいいのにマルイさん(/ー ̄;)
少しスパとセクターが、変摩耗してます(-_-;)。
ノーマルスプリングだと全然OK範囲なんですが、
納めて直ぐに帰って来る物は嫌なので、
まだまだ使えるギアを強化に変えてもらいました♪。

ピストンは、ノーマルを使用します。
以外とマルイのノーマルピストンは優秀なんですよ♪
自分の流速にもノーマルピストンを、
使用してる機種が有ります♪
ピストンヘッドも再使用します。
写真忘れてましたが、ヘッドに孔空け加工し、
後方吸気にしてます。
最初の写真に写ってました( ̄∇ ̄*)ゞ。
4つ開けてます。

どうしても、流速にするとレスポンスが落ちやすいので、
配線の引き直しをするのと、11.1Vに対応させる為、
ピストンクラッシュ予防でギアを一つカットしておきます。

バレルもノーマルをカットして使いますが、
このままだと、遠距離での弾道が安定しないので、
ホップ窓と、チャンバーブロックに、
少しだけ加工しておきます♪

まだ、ギアが届かないので、
先に一度メカボを仮組し、配線を引き直ししておきました♪
速く来ないかな~ヽ(*´▽)ノ♪
あとは、ギアが届いてから|^▽^)ノ♪
余裕のもてるカスタムって、
いいヽ(*´▽)ノ♪
つづく♪
施主さんからGOサインもらいましたので、
ギアや、その他のパーツを発注掛けました(/▽\)♪
これで心置き無くカスタム出来ます♪ヽ(´▽`)/
チョット安心した信太郎です|^▽^)ノ(笑)

とりあえず、すべて洗浄から始めます♪
ってか、少し加工してます(-_-;)(笑)

ギア関係。


どうせなら、ベベルと同じ材質で、
スパとセクター作ってくれたらいいのにマルイさん(/ー ̄;)
少しスパとセクターが、変摩耗してます(-_-;)。
ノーマルスプリングだと全然OK範囲なんですが、
納めて直ぐに帰って来る物は嫌なので、
まだまだ使えるギアを強化に変えてもらいました♪。

ピストンは、ノーマルを使用します。
以外とマルイのノーマルピストンは優秀なんですよ♪
自分の流速にもノーマルピストンを、
使用してる機種が有ります♪
ピストンヘッドも再使用します。
写真忘れてましたが、ヘッドに孔空け加工し、
後方吸気にしてます。
最初の写真に写ってました( ̄∇ ̄*)ゞ。
4つ開けてます。

どうしても、流速にするとレスポンスが落ちやすいので、
配線の引き直しをするのと、11.1Vに対応させる為、
ピストンクラッシュ予防でギアを一つカットしておきます。

バレルもノーマルをカットして使いますが、
このままだと、遠距離での弾道が安定しないので、
ホップ窓と、チャンバーブロックに、
少しだけ加工しておきます♪

まだ、ギアが届かないので、
先に一度メカボを仮組し、配線を引き直ししておきました♪
速く来ないかな~ヽ(*´▽)ノ♪
あとは、ギアが届いてから|^▽^)ノ♪
余裕のもてるカスタムって、
いいヽ(*´▽)ノ♪
つづく♪
2012年02月06日
マルイM14カスタム♪。
日曜日のサバゲで筋肉痛が痛いッス(-_-;)
普段から適度な運動は大切ですね。
信太郎です。
また、
M14のカスタムして行きます|^▽^)ノ

今回は、流速に加工して欲しいとの事。
音と、それなりの飛距離と精度が欲しいと、
持ち主さんから内部はノーマルと聞いてましたので、
ギア関係が心配でした(-_-;)。
サバゲから帰って、
とりあえず全部バラして見ました。

まだ、バラしただけなので、
グリス関係は残ってます(^^)。
特に目立つ不具合も無いので、
何処までパーツを強化するか持ち主さんと相談します。
カスタムって、バランスが難しいんですよね。
すべてのパーツを変える必要なんて無いのですが、
やはり、トラブルを回避したセッティングをして置きたい。
しかし、カスタムパーツを使うとコスト面が‥(/ー ̄;)。
いつも思案する処です(-_-;)マイッタヨ。
つづく♪
2011年11月30日
M14
東京マルイ製、M14。
こんばんは♪、
下僕その1や、悪魔のL2A2 と言われた、
信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪(笑)
あまりにも愛想の無い書き込みばかりだったので、
今回から少し説明文書いてみます(`◇´)ゞ

始めて流速カスタムを実戦投入した電動が、
このM14ソコムでした。
内部カスタムはオリジナルパーツがほとんどなのですが、
大まかに書くと。
ピストン→マルイノーマルにオリジナル加工。
ピストンヘッド→システマに少し加工。
シリンダー→マルイノーマルに加工。
スプリング→オリジナルオーダーバネ。
ギア→メーカ忘れの純正トルクタイプ強化ギア。
軸受け→オイルレスメタル。
配線→シリコン銀コード18G
バレル→04オリジナル加工バレル。
その他細々した事は忘れました(-_-;)(笑)
遠くまで真っ直ぐ水平に飛ぶので、
始めてフルオートをキャンセルし、
セミオートでゲームをする楽しみを発見した
テッポウです、
あえてスコープも付けず、
裸眼でも充分楽しめる1丁♪