2012年12月24日
2012年12月17日
私的サバゲ論4みたい(^^)♪

こんばんわ(*´∇`*)。
もう今年も後少しですね♪
先週で今年の撃ち納めした信太郎です♪ヽ(´▽`)/。
今年のサバゲは色々と勉強になった一年♪
いやね、カスタムのメニューも沢山増えたし、
新しい機材も増えた事で、今まで不可能だった事にも挑戦出来た一年でした♪
しかも、新しいテッポウも沢山増えたしね(*´∇`*)

それに、新しい装備も(*≧∀≦*)

ロシア~な、M田さんに憧れてたの♪
ようやくそれらしい格好になってきたかな~♪
今年の名言。
電動最強♪
ボルト最高♪
来年は、何に挑戦しようかしら|^▽^)ノ。
読者登録されてる皆様、
今年一年愛読ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/。
来年も、独り言の様なブログになりそうですが、
よろしくお願いいたします(^^)。
それでは少し早いですが、
皆様、良いお年を|^▽^)ノ
続きを読む
2012年12月11日
インナーバレルをつくろう♪

さむぅ~い♪ヽ(´▽`)/
やっと冬景色の映像がニュースにも出てる来ましたが、
事故が大いですね( ;∀;)。
皆様お気を付けて(T-T)。
あっ、ドラグノフは関係ありませ♪ヽ(´▽`)/信太郎です♪。
いやね、ふと、インナーバレルにテーパーを入れてたんですが、
どんな感じにテーパーが入ってるの?って疑問がヽ(・∀・)ノ??
ちょうど、半端者が出たので、割って見ました♪

テーパー角度は、3度。送りは約18㎜。
ん~♪いい感じ♪
他にも、1度。2度。4度。30度。色々‥(^^)♪
えっとね、
テーパー角度で発射音がかなり変わるんですよ♪
なので、用途に合わせたテーパー角度で個性有る発射音はいかがでしょうか(*´∇`*)。
気がるにオーナーからメールくださいね♪
2012年12月06日
きんぐあーむず、いぃーすりぃーかすたむ♪
こんばんわ(*´∇`*)♪
あっ、僕はへんたいじゃないですよ!
信太郎です♪ヽ(´▽`)/。
今日は、E3のかすたむ♪
またE3かよって突っ込むなら、優しくしてネ(*´∇`*)

今回のテーマは、遠くの敵もブチ抜く♪
でらええ響き(*´∇`*)♪
あたし、こんなの作るの大好きだけど、
ほんとに良いのって、アメリカンを引っ張るもう一人の信太郎が居るんですよね(ーー;)。
しかーし。
お仕事なので、悪いかすたむしちゃいますよ( ☆∀☆)グヘヘ♪
あっ、連絡ッス。
シリンダーヘッドがアルミでした。
耐久性を考えると樹脂製品が良いので、
樹脂製品に交換させていただきますm(__)m。

M 1919 が思い出せなくて、機関銃で検索したら、
少し前迄、最長狙撃記録は機関銃だったんですね(◎-◎;)。
機関銃で狙撃してた事は知ってましたが、この写真見て少しショックでした(ーー;)。
で、こんなの迄有ったよ♪ヽ(´▽`)/

辛いの食べ過ぎたのかな♪
おわりヾ(´▽`*)ゝ
あっ、僕はへんたいじゃないですよ!
信太郎です♪ヽ(´▽`)/。
今日は、E3のかすたむ♪
またE3かよって突っ込むなら、優しくしてネ(*´∇`*)

今回のテーマは、遠くの敵もブチ抜く♪
でらええ響き(*´∇`*)♪
あたし、こんなの作るの大好きだけど、
ほんとに良いのって、アメリカンを引っ張るもう一人の信太郎が居るんですよね(ーー;)。
しかーし。
お仕事なので、悪いかすたむしちゃいますよ( ☆∀☆)グヘヘ♪
あっ、連絡ッス。
シリンダーヘッドがアルミでした。
耐久性を考えると樹脂製品が良いので、
樹脂製品に交換させていただきますm(__)m。

M 1919 が思い出せなくて、機関銃で検索したら、
少し前迄、最長狙撃記録は機関銃だったんですね(◎-◎;)。
機関銃で狙撃してた事は知ってましたが、この写真見て少しショックでした(ーー;)。
で、こんなの迄有ったよ♪ヽ(´▽`)/

辛いの食べ過ぎたのかな♪
おわりヾ(´▽`*)ゝ
2012年12月03日
キングアームズ ブレイザー♪
こんばんわ♪
夜分遅くに更新失礼します(*´∇`*)。
程よい仕事と遊び疲れで、
意識もーろー感を楽しんでる信太郎です♪ヽ(´▽`)/フラフラスル~♪♪(笑)

画像使い回し失礼ヾ(´▽`*)ゝ。
ブレイザーが持ち主様の元に到着し、今日ゲームに投入されたそうです(^^)。
良い評価を頂きましたm(__)mありがとうございます♪
さて今回は、ブレイザーをカスタムするにあたって少し調べた所、
インナーバレルと、ホップパッキンが電動ガン用を流用出来るとの事でした。
しかーし。実際は、似て異なるパツキンでした♪ヽ(´▽`)/ワーイ。

唯一の内部画像ですm(__)m。
良く見て下さい。
一見同じように見えるのですが、ノズル側に来るリップの内径が少し違うんです♪ヽ(´▽`)/。
これぐらいの事でどうにかなるの‥?。
全く気密が取れなくなります(*´∇`*)プシューって。。
対処方法として、いくつか提案は有りますが、
ノーマルのホップパッキンの形状が良かったので、
そのまま残しノーマルパッキンで調整をしましたヾ(´▽`*)ゝ。
ブレイザーをカスタムする方は、気を付けて下さいね(^^)。 続きを読む