2012年08月01日

暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪




おはようございます|^▽^)ノ。

今日もいい夏日和ですね♪ヽ(´▽`)/

暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
この滝解ります?。

先週日曜日に、兵庫県安富町に有る、鹿ヶ壺。って言うハイキングコースと、キャンプ施設にコテージ等も有る所に、家族みんなで涼みに行って来ました♪。

体感的には、26℃ぐらいに感じ、川に足を浸せば更に涼しさ2倍2倍♪
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪

一番上はこんな感じで、山から吹き下ろす風が最高に気持ち良かったです♪ヽ(´▽`)/。
ここでサバゲ出来れば最高やのに(ーー;)。






あっ。ライトの話し‥。


もう、いいよ。って?。


ほないなさむいこといわんと♪

もーちょいだけ聞いてくれへん?♪。



暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
一応、ちゃんとしたライトと、スイッチも持ってますよ|^▽^)ノ


早速試運転♪
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪

今回は、元々のスイッチを生かしてますので、本体のスイッチを入ればライトを点けっぱなしにも出来ます|^▽^)ノ。


これは既製品のスイッチ。ショートのグリップには少し大きいです(- -;)
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪

そして今回作ったスイッチ。
スリムなので、テープで巻いてもスイッチが自動でonにならず、ソフトなタッチでonに出来ます♪
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪


試しにライトをE3に付けて見ました。
外観にあまり拘らないので、使っていないスコープのマウントリングを使用してます|^▽^)ノ
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
配線の長さも調度に合わせて作ってますので、スッキリしてませんか?。

暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
暑中見舞い(♪ヽ(´▽`)/完結♪
このライト。一応絞り機能が付いてるんですよね♪

ゲーム中は絞って遠くを見て、淋しくセフティに帰る時は緩めて足元を照す♪

しかも、本体のスイッチを使えば楽チンで帰れますヽ(*´▽)ノ♪、




以上、ライトのスイッチ話しでした!。

貧乏臭い記事でゴメンなさいね(- -;)。










まだまだ真夏日が続きます。
塩分水分、睡眠をしっかり捕って熱中症に気を付けて下さいね♪。

心より暑中見舞い申し上げますヽ(*´▽)ノ♪。




おわり♪











同じカテゴリー(パーツ制作)の記事画像
東京マルイM40A5
タナカkar98kカスタム。
タナカkar98kカスタム。
東京マルイM40A5カスタム
東京マルイM40A5 メタルピストンについて(重要。
LCT 削り出しAKシリーズカスタムと、言うよりも調整
同じカテゴリー(パーツ制作)の記事
 東京マルイM40A5 (2019-08-16 18:04)
 タナカkar98kカスタム。 (2019-08-15 20:39)
 タナカkar98kカスタム。 (2019-08-10 03:22)
 東京マルイM40A5カスタム (2019-05-05 20:17)
 東京マルイM40A5 メタルピストンについて(重要。 (2018-01-03 15:15)
 LCT 削り出しAKシリーズカスタムと、言うよりも調整 (2017-12-18 23:48)

Posted by 播磨の、信太郎 at 10:06│Comments(4)パーツ制作
この記事へのコメント
こんにちはヽ(´ー`)ノ

既成品よりも仕上げがキレイですね~

配線の長さとかスイッチの大きさって既成品だと余ったり足らなかったりだから、こんなに手軽なら作りたくなりますよ!

信太郎さん、もしかしてビニテでグリップに巻いてます?

ほんとに見た目にこだわらないんですね?(・∀・)
Posted by ヒカル at 2012年08月01日 11:04
ヒカルさん♪

こんにちわ♪ヽ(´▽`)/。

スイッチの構造自体とても簡単ですよ♪
もっと配線を伸ばしてグリップに付けるのも良いかも♪
CQBのドアのクリアリングの時とか‥。

配線も既製品の信号線使えばもっと綺麗に出来ますよ(^^)


もちろんビニールテープですよ♪
絶縁タイプの良いやつです(T^T)(笑)。

見た目よりも、機能性を重視してますので拘らないです|^▽^)ノ。
Posted by 播磨の、信太郎播磨の、信太郎 at 2012年08月01日 12:13
おはぬさまです。暑いでする。滝の写で癒されました。ビニールテープネチャネチャするのあるもんねーしないの高いやろな~
Posted by ゲスゴールド at 2012年08月03日 08:25
ゲスゴールドさん♪

おはようございます|^▽^)ノ。
この季節の渓谷は涼しくて良いですよ♪

ビニールテープは、ネチャネチャするので普段ははがしてます♪ヽ(´▽`)/
Posted by 播磨の、信太郎播磨の、信太郎 at 2012年08月03日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。