2012年08月30日
色んなアルミを削ろう。応用♪ヽ(´▽`)/
こんばんわ♪
程よい筋肉痛な、信太郎です♪ヽ(´▽`)/

前回のお話のつづきです。
今日無事にお客様の所に到着されたと、連絡ありましたので、つづきを少しだけ書いてみます。

はい。実アッパーです。
始めてみました( ̄▽ ̄;)へ~。
言われるまで何処のメーカーなんだろ~?
しかし、無駄の無い加工してるな~。
てか、アルマイトが分厚いぞ‥。
程度しか感じてませんでした( ノД`)…。
お客様からは、シリンダーが入らないから、
ここと、ここを削って♪って、あっさり言われました(*_*)?。
失敗してもいいよ♪とも。
話しを聞いた瞬間に加工方法を思い付いたのですが、
なんせ、始めての加工‥。
はっきり言って自信はあったけど、確信が有りませんし( ノД`)…。
少しだけ考えて、
せっかく、失敗してもいいよと言って下さったので、挑戦させて頂く事にしました♪。
まず、アッパーとにらめっこ( →_→)。
削られる瞬間を妄想( →_→)。
一連を妄想しおえたら、機械と相談((゜Д゜≡゜Д゜)?。
専用じぐの製作♪ヽ(´▽`)/。
専用刃物台も製作ヽ(*´▽)ノ♪
準備だけに丸一日( ̄▽ ̄;)。
完成したじぐを機械にセットし、アッパーを取り付け仮センター位置に固定し、アッパーと専用刃物台のセンターを測定しながらセットします。
セットだけに何時間やってるねん( →_→)オソイゾ!!
セットが出来れば削って行きます。
サクッ‥サクッ‥サクッ‥サクッ‥‥‥
ゴメンなさいです。加工最中の写真は撮ってません。
大人の事情って事で‥。

イボの逃がしもしっかり取ってます。

ギアとの緩衝する部分も逃がし分も削ってます。

実物アッパーならではのギミックです。
このままだと、押さえた拍子にシリンダーケースに傷がつくので、オミットしてます。
後で、色々調べたらガスブロのアッパーを加工すればトレポンアッパーとして使えるみたいですね。
トレポンっていいかも(゜Д゜≡゜Д゜)?
おわり♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 22:46│Comments(4)
│パーツ制作
この記事へのコメント
こんばんわ~。
古墳マークがカコイイですね~。
冷やし実ッパー始めましたか~。そのうちお願いしたいです~でもしばらく金欠なんで、いつになるかサッパリですが…(汗。
逆に余ったとれぽんアッパーをガスブロに載せるのもアリですねー。リサイクル以上のメリットないですけど…。
古墳マークがカコイイですね~。
冷やし実ッパー始めましたか~。そのうちお願いしたいです~でもしばらく金欠なんで、いつになるかサッパリですが…(汗。
逆に余ったとれぽんアッパーをガスブロに載せるのもアリですねー。リサイクル以上のメリットないですけど…。
Posted by 毒ギコ。 at 2012年08月31日 02:23
きゃ~
変態~
あ、ホンマにありがとうね、変態さん
(*´∀`*)クスクス
変態~
あ、ホンマにありがとうね、変態さん
(*´∀`*)クスクス
Posted by ○とっさん at 2012年08月31日 03:55
毒ギコさん♪
おはようございます♪
す、スゴい買い物されてましたね( ̄▽ ̄;)。
加工は何時でもオーナーメールから、連絡頂ければ出来ます。
ガスブロにも、互換性が有るんですね(^^)。
本当、冷やしトレポン始めました♪って書きたいです♪
おはようございます♪
す、スゴい買い物されてましたね( ̄▽ ̄;)。
加工は何時でもオーナーメールから、連絡頂ければ出来ます。
ガスブロにも、互換性が有るんですね(^^)。
本当、冷やしトレポン始めました♪って書きたいです♪
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年08月31日 06:44

○っとさん♪
ありがとうございました( ̄∇ ̄*)ゞ。
引き続き次世代をみますね♪ヽ(´▽`)/。
ありがとうございました( ̄∇ ̄*)ゞ。
引き続き次世代をみますね♪ヽ(´▽`)/。
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年08月31日 06:47
