2013年05月20日
日曜日じゃないけど、日曜日(*´∇`*)♪

こんばんわ♪ノブ太郎です♪ヽ(´▽`)/
今日は、ミリタリーに全く関係ないのでよろしくお願いいたします♪(`◇´)ゞ
前回、気分転換に何か‥と、書いたので今回から少し木工工作を書いて行きます~♪ヽ(´▽`)/(笑)。
先ずはスケッチから~♪

いつも計画無さそうな加工してますが、一応落書き程度の図面は引いてます(^^)w

仕事帰りにホームセンターに寄り道して、
落書きを元に11㍉ベニアをカットして購入して来ました(^^)♪
文明の力はスゴいッスね~(*´∇`*)。
11㍉のベニアがあっという間に切れちゃうんですから♪ヽ(´▽`)/
家で丸のこを使ってカットしてもいいんですが、電気代や後片付け等を考えれば絶対ホームセンターでカットしてもらう方が、お得です(`◇´)ゞ。
35㍉×35㍉角材も6本購入して来ました♪
9本束売りのお買得品でも良かったのですが、9本中、1~2本は必ずハズレが有るのであまりお買得じゃないんですよね(*ToT)
あっ、ベニアも、正確に言えば12㍉が建築規格なので、ホームセンター等で販売されてる11㍉ベニアは、建築基準から外れたB級品なんです(  ̄▽ ̄)シッテマシタ?
角材も、本当は4m規格が良いんですよね。
4m規格を取れない木材を、3m規格にまわし、3m規格が取れない木材を2m規格にまわし、2m規格が取れない木材を、杭材に使用したり、最近よく見かける小さな椅子等にまわし‥
4m規格がいいんですが、運搬に困るし‥3m規格もガレージには邪魔なので、いつも便利な2m規格のバラ売りの中から癖の少なく適度に乾燥した良さげな角材を、置いてる中をほじくり回して買って来ました(^^)♪嫌な客ですよね( TДT)(笑)
ちょっとした木材選びのコツでした(T^T)♪
次回は、完成してるかな♪ヽ(´▽`)/
でわでは♪(^^)
先ずはスケッチから~♪

いつも計画無さそうな加工してますが、一応落書き程度の図面は引いてます(^^)w

仕事帰りにホームセンターに寄り道して、
落書きを元に11㍉ベニアをカットして購入して来ました(^^)♪
文明の力はスゴいッスね~(*´∇`*)。
11㍉のベニアがあっという間に切れちゃうんですから♪ヽ(´▽`)/
家で丸のこを使ってカットしてもいいんですが、電気代や後片付け等を考えれば絶対ホームセンターでカットしてもらう方が、お得です(`◇´)ゞ。
35㍉×35㍉角材も6本購入して来ました♪
9本束売りのお買得品でも良かったのですが、9本中、1~2本は必ずハズレが有るのであまりお買得じゃないんですよね(*ToT)
あっ、ベニアも、正確に言えば12㍉が建築規格なので、ホームセンター等で販売されてる11㍉ベニアは、建築基準から外れたB級品なんです(  ̄▽ ̄)シッテマシタ?
角材も、本当は4m規格が良いんですよね。
4m規格を取れない木材を、3m規格にまわし、3m規格が取れない木材を2m規格にまわし、2m規格が取れない木材を、杭材に使用したり、最近よく見かける小さな椅子等にまわし‥
4m規格がいいんですが、運搬に困るし‥3m規格もガレージには邪魔なので、いつも便利な2m規格のバラ売りの中から癖の少なく適度に乾燥した良さげな角材を、置いてる中をほじくり回して買って来ました(^^)♪嫌な客ですよね( TДT)(笑)
ちょっとした木材選びのコツでした(T^T)♪
次回は、完成してるかな♪ヽ(´▽`)/
でわでは♪(^^)
Posted by 播磨の、信太郎 at 23:34│Comments(2)
│木工工作
この記事へのコメント
こんばんはヽ(´ー`)ノ
僕も木材のカットはホームセンターでお願いしてます♪
あんまり得意じゃないんですよね~
それに、大きいものをカットしたほうが経済的な気もするし?
でも規格のことは知らなかったです!
なんとなく、そういうことかなぁ~くらいには考えてましたけど勉強になります!
僕も木材のカットはホームセンターでお願いしてます♪
あんまり得意じゃないんですよね~
それに、大きいものをカットしたほうが経済的な気もするし?
でも規格のことは知らなかったです!
なんとなく、そういうことかなぁ~くらいには考えてましたけど勉強になります!
Posted by ヒカル at 2013年05月21日 03:23
ヒカルさん♪
おはようございます(*´∇`*)。
そうなんですよね~、
ワンカット50円ぐらいですから出来るだけカット数を減らしカットを考えてます(^^)
規格の話しなんですが、別に悪い物って訳てば無くてどうしても圧着するときや、木材自体が乾燥する事でひけちゃうらしいんですヽ(・∀・)ノ
別に1㍉程度なんで大丈夫だと思うんですがね(^^)
おはようございます(*´∇`*)。
そうなんですよね~、
ワンカット50円ぐらいですから出来るだけカット数を減らしカットを考えてます(^^)
規格の話しなんですが、別に悪い物って訳てば無くてどうしても圧着するときや、木材自体が乾燥する事でひけちゃうらしいんですヽ(・∀・)ノ
別に1㍉程度なんで大丈夫だと思うんですがね(^^)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年05月21日 08:40
