2012年10月18日
私的サバゲ論3だと思う♪
こんばんは♪
ちょっといつもと違う環境で仕事してる信太郎です

お姉ちゃんが持ってるのはAkmsでしょうか?。
AKシリーズは、命中精度よりも作動性能を重視した設計だったと思います(´▽`;)ゞ。

ドラグノフでしょうか。色んな国々でコピーされてるAKシリーズのスナイパーライフルですよね(´▽`;)ゞ。

M4シリーズですよね(´▽`;)ゞ。
僕は、あまり外観でテッポウの名前が解らないタイプの人間です(´▽`;)ゞ
でもね。
何となく。
実戦でのテッポウの使い方って、
想像出来ますよね♪。
AKシリーズだと、接近戦でババ撃ちしてたり‥♪
ドラグノフだと、反動が大き過ぎてなかなか当たらなかったり♪
M4シリーズだと接近線での精度重視だったり♪
いやね。これは個人的な考え方で、エアガンにも同じ様なカスタムすれば、おのずと実戦に近い運用が出来るのでは?と、最近沸々と思うんですよ(´▽`;)ゞ。
なので、Akmsには飛距離はなかなか有るよん♪的なカスタムで、
ドラグノフにはAkmsよりも少しまとまるカスタム仕様♪
M4は飛ばないけれど落ちる寸前迄の精度はバッチリ♪仕様カスタムに♪
ボルトアクションには、バリケードからはみ出た一部を撃ち抜けるだけの精度を重視したカスタムに♪
M16には、そこそこのリコイルになかなかの精度を。
そう。僕が所有してる電動ガンって、全てのカスタムが違う仕様にしてます。
なぜって?。
サバイバル、ゲームだから♪。
あまりエグイカスタムすると、つまらなくなるんですよ(´▽`;)ゞ。
サバゲは、まと撃ちじゃないんですよね(^^)。
飛距離と精度を持たせる銃を良く考えてカスタムすると!違った楽しみの出来るサバイバルゲームが出来るかも、知れませんね♪