スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年07月30日

暑中見舞い(*´∇`*)2。





こんばんわ♪。

信太郎です|^▽^)ノ



前回のつづきを書いて行きますね♪ヽ(´▽`)/



まずは、空のペットボトルを用意してくださいヽ(*´▽)ノ♪


使う部分はこの辺り。

調度、ボトルの骨代わりになってる、
少し固い部分を選びます。


とりあえず、適当にカット♪


二つ織りにして、織り目を少し炙って形を付けておきます。

次に銅テープと、細い配線の登場ヽ(*´▽)ノ♪。



銅テープと、配線を適当にカットして。

ハンダ付けします|^▽^)ノアツイヨ♪



それをペットボトルから切ったパーツの内面に貼りまーす♪



片方だけハンダの所に、
少し絶縁テープを貼っておきます♪。片方だけね♪



先に、配線に熱収縮チューブを被せて。


本体に6mm熱収縮チューブを被せまーす(*´∇`*)。
この時にサイズを調整して下さい。


はしっこは、クリップ等を利用すると綺麗に出来ますよ|^▽^)ノ

割りばしは、ダメよ(ーー;)。


もうわかりました?。

プレッシャースイッチを製作してました|^▽^)ノ。






つづく♪





  続きを読む


Posted by 播磨の、信太郎 at 22:10Comments(4)パーツ制作

2012年07月30日

暑中見舞い(*´∇`*)ウソ。




こんばんわ♪

暑いの大好きな信太郎です
|^▽^)ノ。

でも、ちと暑すぎですね
( ̄0 ̄;(笑)。


夏の夜といえば、夜戦
ι(`ロ´)ノコノヤロー


まだ、予定は有りませんが
(*´∇`*)(笑)。


夜戦と言えば、ライトが必要ですよね♪。

あまり点け過ぎると、的にされますよね(ーー;)。



今回は、

と、

これで、

あんな物を作ってみます
♪ヽ(´▽`)/、





おわり♪





過去に製作した物のversionUp記事です|^▽^)ノ  


Posted by 播磨の、信太郎 at 19:49Comments(2)パーツ制作

2012年07月10日

パーツ製作中ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪





こんばんはです♪

こんな夜中に更新してゴメンなさいです(- -;)

昨日のゲームで、久し振りにボルトアクションを使用し、
右腕が筋肉痛な信太郎です(- -;)。

今日は、かなり以前にきいてたパーツを作ってます。


これは、EBRのフロント部分のバレルとフレームの固定ブロック。

元々は、アルミ製だったのですが、真鍮で製作してます。

穴をドリルで開けようと思ってたのですが、

穴の径が15.43mm と中途半端な数字でしたので、

旋盤で内ぐりしました。

バレルの外径は、15.10~15.21mm と少しいびつなのと、

M14のチャージングパーツがバレルの下にあり、

チャージングパーツのガイド的な役割も有るので

クリアランスの調整で、チャージングパーツのロッド径よりも

0.15~0.2ほど大きく調整してます。

あまり大きくし過ぎると、

チャージングレバーにガタが出そうでした。



後もう少しで、完成しますので、

もうしばらく待って下さいね(`ー´ゞ-☆




おわり♪







  続きを読む


Posted by 播磨の、信太郎 at 00:10Comments(0)パーツ制作

2012年06月21日

M24 シリンダー制作。




こんばんは♪

書ける時に書いておこう時に思い、
本日3回目の信太郎です( ̄∇ ̄*)ゞモウイイヨツテ?


前回クラフトアップのM24の
シリンダーアッセを制作し、

いろいろな角度から見直て、
ある加工する事に‥


信太郎(もう戻れないよ( ̄▽ ̄;)?

某さん(大丈夫!、いっとけ♪

こんなやり取りした後、

‥‥‥‥‥‥‥‥ゴリゴリ‥‥‥っと。


早速組み込み、初速測定‥。
ボーイズ並みの初速でしたね┐('~`;)┌。


目的は、消音でした。
独特な発射音してたの( ̄▽ ̄;)。



ボルトアクションで、
サプレッサにタヨラナイ消音って
出来るんですよ。以外と。(-。-)y-~。

僕のM24はオリジナルで消音加工してました。
勿論、みんなにナイショで。


でも、直ぐにバレてしまうと言うよりも、
自分の口が勝手に動いてしまうんですよね(*ToT)。

誘導尋問につくづく弱いです。


そんな事を知ってる某さん。

某さん(大丈夫や、まだ、誤魔化し効くやろ(@ ̄□ ̄@;)!!

信太郎(だから言ったのに‥‥ψ(*ToT)ψ


シリンダー死亡ッス(T-T)。


しかし、失敗は成功の近道♪

新作シリンダーを制作して見ました♪


値段は、某さん特別価格ッス(*´∇`*)。

で、性能?。
かなりムフフ(//∇//)ッス。

てか、!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じ。



すこぶる快調になりました(`ー´ゞ-☆




おわり♪





やっぱりこんな感じがいい(*´∇`*)。


おわり♪


  続きを読む


Posted by 播磨の、信太郎 at 23:47Comments(3)パーツ制作

2012年05月15日

ぐへへへ( ☆∀☆)


こんばんは♪。

読者登録者さんがまた、増えてる(; ̄ー ̄A。
不規則な更新なので、こんな真夜中に更新する事も有りますがよろしくお願いいたしますヽ(*´▽)ノ♪


新しい玩具を手にしてご満悦で、寝不足になるの決定な信太郎です(T-T)。

新しい玩具ッス。

トン平さんの所に嫁いだM16を呼び戻しました(*´∇`*)。

何故って?

ネタ銃を作るのよ( ☆∀☆)



早速、シュルシュルシュルシュルしてます(//∇//)ww


また、つづきます(`ー´ゞ-☆。


おやすみなさい(^^)


  続きを読む


Posted by 播磨の、信太郎 at 01:43Comments(6)パーツ制作

2012年03月29日

M24 シリンダー制作中ヽ(*´▽)ノ♪



こんばんわ♪

最近更新サボってました(-_-;)。

ネタは沢山流れて行きましたヽ(*´▽)ノ♪ワーイ。


ようやく形になって来たので、
途中経過を報告( ̄∇ ̄*)ゞ。



あっ!僕、寝不足な信太郎ッス(・∀・)ノ



今回は、クラフトアップ製のM24。

あまりにも酷使し過ぎてシリンダーヘッドと
シリンダーのネジがバカになって、
使用不可能になっていました。

いろいろ考えたのですが、
もとのシリンダーは、
真鍮製で、厚みが約1ミリ。

しかも、シリンダーヘッド部分で、
肉抜きをし、ピッチ0.5ミリのネジが切って有りました。

ネジを再度切り直ししようかと思いましたが、
シリンダーヘッドのネジ部分は、
0.56ミリと薄く、再度のネジ切りは不可能でした(T^T)。

ヘッドがダメなら、シリンダーの後ろ側を加工すれば‥

バラして見たら、しっかりカシメて有りました(/ー ̄;)。

んー。


多分、違法にパーワーアップさせると壊れる様にと
あえて弱くしたのは分かるのですが、

生産中止になって、パーツ自体も無い様になるなら
もう少し強度を持たせて欲しかったです( TДT)


無いなら、作るかっ♪

って事でスタートしました|^▽^)ノ(笑)。

まず、シリンダー制作中


続いて、シリンダーヘッド


ついでにピストーン♪



なかなか面白かったッス(T^T)。

てか、まだ前半終了ぐらいです。





こうして並べると、
少し癒される自分って、
病気ですね(/ー ̄;)Ww 。



何処の病院行けば良いのかしらヽ(*´▽)ノ♪(笑)




おやすみなさいです( ̄∇ ̄*)ゞ  


Posted by 播磨の、信太郎 at 02:38Comments(5)パーツ制作