2012年03月01日
M4♪
信太郎です♪
こんにちわ|^▽^)ノ♪
寒さと、仕事疲れでサボってました(T-T)ゞ
今回の依頼品。KINGのM4です♪

依頼内容は、
レスポンス重視と、精度をもう少し上げるのと、
セミオートがバーストするらしく、
その辺りも改善しつつトリガーストロークを
ショートストロークに変更(- -;)。
カスタム前に初速とサイクル測定。

この初速はホップ全開状態で計測してます。
サイクルはまずまずノーマルと言った感じですね。
聞いてたとうり、セミオートはトリガーを絞ると
バーストしてます。
少し嫌な感触でのバーストでした。
ホップを全開にしようと、チャージングレバーを引いても、
ホップ調整用ダミーボルトが動か無い?
しかも、チャージングレバーが最後まで戻らない?
アッパー外してわかりました。

チャージングレバーから、ダミーボルトを引っ掛けるプラパーツが破損してます。
ダミーボルトがチャージングレバーのストッパーの役割もしてるので、
勢い良く引いた時に折れて、さらにダミーボルトを動かそうと、
かなり後ろまで引いた為に、チャージングレバーを引き戻すスプリングも
のびのびになってます(ノ_・,)。
ここのパーツは引けるのかな?
メカボオープン♪
以外とキレイヽ(・∀・)ノ?

しかし。細部を見ると‥

なぜこんなにノズルが汚れてるの?
激戦をくぐり抜けて来たのかな♪
性能上問題外ですが、Oリング入りノズルに変更します♪
先にパーツを洗浄して不具合無いか確認します♪
目立った不具合は無いけど。。。

先にトリガーストロークを調整してます。
配線も引き直しします♪
7.4Vで回す予定たから、
レスポンス向上目的で一度13:1UFC製ギアに変更します♪
ギアをシム調整し、カットオフタイミングを見てたら‥(- -;)。
やっぱりカットオフレバーが摩耗して、
稼働幅が足りてませんでした。
新しいカットオフレバーを入れると
すんなりカット出来ました♪
今回のカスタムタイミングは良かったと思います♪
電動ガンも機械なので、定期的にメンテナンスすると、
かなり長持ちしますね(^^)
オーバーホールがてら、少しグレードアップがお奨めです♪
つづきは、また今晩やります|^▽^)ノ
読者登録さんが4人に(//∇//)。