2012年05月13日
A&K M24つづくの、つづき。
こんばんは♪
てか、おはようございます( ̄∇ ̄*)ゞカナ(笑)
ボーノさんと師匠のもとへ行ってたらこんな時間まで喋ってました( ̄□ ̄;)!!。
なんとなくおもしろいポップ構造が頭の中で、
フワフワしてる信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪(笑)。
さて、A&KM24のつづきを書いて行きますね♪ヽ(´▽`)/

使い回しの写真でゴメンね(T-T)
しかも、毎回携帯からの写真で見にくいですよね(-_-;)。

全体パーツですヽ(*´▽)ノ♪

メインボディです。

メインボディにセットする、シェルとの取り合いパーツです。

こんな感じで、シェルに刺さります。
スプリングは、マガジンを排出する為のテンションです。

このパーツに切り込みを入れて、Oリングを噛ませてます。

こんな感じで、ひと昔のポップ構造です。

位置を合わす事で、マガジンを抜いても弾が逆戻りせず、
マガジンを抜いた時に出る弾ポロが解消出来てますヽ(*´▽)ノ♪

セット♪

内側は、こんな感じです。

チャンバーにセットするパーツですヽ(*´▽)ノ♪

こうして、

セット完了( ̄∇ ̄*)ゞ


糾弾パイプは、スプリングを利用しました。
いろいろ考えましたが、これが一番簡単ですね(^^)。

全てセット完了。

こんな感じです。
あとは、ストックの穴を埋めて、塗装すればある程度完成ですヽ(*´▽)ノ♪。
また、作業しましたら更新します♪ヽ(*´▽)ノ♪
あっ。今日8時から子供会の公園の掃除当番だった( ̄□ ̄;)!!。
起きれるかな(- -;)。
おやすみなさいです♪
つづく♪