スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年08月09日

私的な改造する理論?2。




こんばんわ♪

もう、暦では秋なんですよね(*´∇`*)。

はやく冬来ないかな~♪♪



私的な改造する理論。

私的=オリジナルでいいのかなヾ(・◇・)ノ?。


オリジナルでパーツを作るのは、かなり楽しいです。

と、同時にかなり辛い事も有るんですよね( TДT)。



僕のブログで度々出てる工作機械について、
少しだけ自慢話しと、失敗話しを書いて見ようかと思います。



工作機械って、基本的には「切る」道具なんですよ(*´∇`*)。

「削るも」も「切る」なんです。


紙ヤスリ等も、砥石の石で切り取ってるんですよね。

だからか「切れ歯」の大きさを現す番手が有るんです。



僕も、紙ヤスリからスタートしましたよ|^▽^)ノ。

紙ヤスリから、棒ヤスリに変わり、
リューターに変わりました。


材料も、木工から始まり、
発泡スチロール、樹脂、FRPやカーボン等に行き、

今は「金属」に来てます。



僕のブログで旋盤工作の写真等をたまに上げてます。

僕も、以前は見る側の人間でした。



旋盤が有れば何でも出来るんだろうなー(  ̄▽ ̄)。
フライスが有ればこんな事も出来るんだろうな( ´△`)。


なんて、考えてました。






実際は、どうなの?ヾ(・◇・)ノ。






まだまだ未熟者で‥。






旋盤工作の精度って。100/1程度は必須なんですよね。

精度を求めると、1mmが大きく感じる様になるんですよ(  ̄▽ ̄)。



まだまだ未熟なので、許容範囲は100/5程度なんですが、
100/5mmでもベアリングのシャフトには緩いんですよね(/ー ̄;)。







もし、旋盤を購入しようかな!?。と、
思ってる方もいらっしゃるかと思いますので、
はっきり言いますと、


止めた方がいいけど、有ると楽しいよ|^▽^)ノ。


と。言っておきます。


なんだそれ?

って、思いますよね。


旋盤を購入する=スタートなんですよね(*´∇`*)。

刃物の勉強。
旋盤の使い方の勉強。
材料学の勉強。
材料の仕入れ先の開拓。

切り粉との戦い。

そして、設計‥。




はっきり言います。

バカか、変態じゃないと使いこなせません(  ̄▽ ̄)。

多分、僕は、変態よりなバカだと思いますが(/ー ̄;)。


あっ。「変態」って言葉。

実は、材料学の金属が形や、性質を変える瞬間、
または、性質が変化する温度を現す時に、
「変態温度」や、「性質の変態」って言葉で使う事から、

「あの人って、お酒が入ると変態するよね。」

てな感じで使われたのが始まりなんですよね(*´∇`*)。

普段は○○な人なのに‥○○すると変態‥。あの人‥変態‥。てな(T^T)


オタクって言葉も、一つに拘り抜いた男が、相手先を呼ぶ場合に、
○○さん。って、相手先に「さん」付けする事自体が、「負け」を認めるになり、

相手先を、「御宅」と呼び会ってた集会に、記者が入り雑誌に、

「オタク」と呼び会う集団。と、掲載されたから始まった様です。






機械工作は、そんなゾーンに足を入れるような物なんですよね(*´∇`*)。って、どうなの?(笑)





ただ、僕が言える事は。



「大は、小を兼ねる。」って事。



旋盤も、フライスも、置ける最大級を購入する事おすすめします。

そして、老化には勝てません。

工作には、視力がかなり必要です。


決断は一日でも早い方が良いでしょう。

技術なんて、後からでも勉強出来ますしね♪ヽ(´▽`)/。








ヽ(*´▽)ノ♪タノシイヨ♪ウソ♪‥イヤ、タノシイ!?‥ワカラナーイ♪♪♪





おわり♪



  続きを読む


Posted by 播磨の、信太郎 at 23:14Comments(13)私的改造論