2016年04月19日
トレポンについて♪

こんばんわ~♪
あれかボチボチ一年経ちそうなので、
ちょっと思う事を…

あらためてここんばんわ、
信太郎です。
本格的にトレポンを使い出してそろそろ一年ぐらいですかね~、トレポンを使いだす理由は前回書きましたので今回はその後の感じた事等を少し書いて行きますね。
僕自身使い出す前は金持ちの道具?、やたらと反応良い電動ガン…?ぐらいに考えてたんです。
実際は少し違うんですけどね(^^;、
その辺りはまた後で、

大きな転機が来たのはゲーム中でした。
電動ガンを自分の思う様にカスタム出来て自分のゲームスタイルが出来て、自分の知ってるサバゲに対する気持ちが何だか一瞬完結してしまった瞬間が訪れた事がありました。

そんな時。
ふとサバゲの大先輩方々を遠くから観てて、装備はばらばら、年代もばらばら、なのに凄く楽しそうな集まりだったんだ光景が物凄く羨ましく思えた瞬間が有ったんですw。

しばらくは空っぽな空気が流れてたな~って思います。
ただ依頼をこなす日々が続いた頃に、実物の持つ独特な空気に触れました。偶然では無く必然的だったんですかねw

かなり以前に実物パーツの加工は経験させて頂いてました、

実物を加工するに連れて、実物の良さ、実物にしか演出出来ない空気?
気が付けば引き込まれてましたね~w

フロントサイトひとつにしても単体なら見せない空気。

年代毎に持つ歴史。

ストックパイプにしても、頼れる強度。
削る者だからこそ分かる実物の凄み。
刃物を寄せ付けない表面処理には圧倒されましたねw。
特にCOLTの表面処理は凄かったw。

気が付けば、実物パーツを購入してました。
コツコツ、少しづつ…。
この実物で固めた1本が出来ると、また前に味わった空気が来るのかな~なんて思いながらw。
ちょっと話しが長くなったので今日はこの辺りでヽ(´ー`)ノ
この記事へのコメント
削る者だからこそ分かる
この言葉に限るな♪(´ε` )
この言葉に限るな♪(´ε` )
Posted by ボーノ
at 2016年04月19日 07:52

ワタシノパーツガイッパイウツッテル
Posted by ひ◯っさん at 2016年04月19日 09:22
ボーノさん♪
やっぱり実物パーツは硬いw
加工には気を使うんですけどね(^^;
やっぱり実物パーツは硬いw
加工には気を使うんですけどね(^^;
Posted by 播磨の、信太郎
at 2016年04月19日 10:13

ひ○っさん♪
マイドアリガトウゴザイマスヽ(´ー`)ノ
マイドアリガトウゴザイマスヽ(´ー`)ノ
Posted by 播磨の、信太郎
at 2016年04月19日 10:16

ワタシモ、アクマノササヤキデ、パンドラノハコヲ
アケテシマイマシタ♪
「ヴェルサーチにフランク三浦は、似合わない!」
的にぃ~ささやかれて、ジョウチョがフアンテイネェ
タマニオシイレノスミでウゴカナイコトアル(^_^;)
デモトッテモハッピー♪アルョ☆(^^)
5年程冬眠してましたが、突然フラッシュバックが
起きて早4年!
◯ン◯コフィールド、老若男女とても雰囲気良いので
大切にしたいですね。
タンゴ③兄弟の怖い顔の方!
ブログ更新、楽しみにシステマ♪
アケテシマイマシタ♪
「ヴェルサーチにフランク三浦は、似合わない!」
的にぃ~ささやかれて、ジョウチョがフアンテイネェ
タマニオシイレノスミでウゴカナイコトアル(^_^;)
デモトッテモハッピー♪アルョ☆(^^)
5年程冬眠してましたが、突然フラッシュバックが
起きて早4年!
◯ン◯コフィールド、老若男女とても雰囲気良いので
大切にしたいですね。
タンゴ③兄弟の怖い顔の方!
ブログ更新、楽しみにシステマ♪
Posted by 緑男 at 2016年04月21日 12:17
緑男さん♪
パンドラの箱って、音も無くいきなり開いてるんですよね~w。
いや、開けてるお人が身近に居るのが恐いンデショウカ(ФωФ)フフフ。
サ○ニ○はほんと良い環境ですね(^^)。
守って行かないと行けない環境だと思いますヽ(´ー`)ノ
パンドラの箱って、音も無くいきなり開いてるんですよね~w。
いや、開けてるお人が身近に居るのが恐いンデショウカ(ФωФ)フフフ。
サ○ニ○はほんと良い環境ですね(^^)。
守って行かないと行けない環境だと思いますヽ(´ー`)ノ
Posted by 播磨の、信太郎
at 2016年04月22日 01:49
