2012年07月10日
廃材でこんな物作って見ました♪
こんばんは♪
今日は、暑かったです(- -;)。
軽く熱中症になりそうな天気でしたね♪
今日は、こんな物作って見ました。

モデルガンの弾ではありませんヽ( ̄▽ ̄)ノ

材料は、今までいろいろ作って来たパーツの端材です(- -;)。
棄てるには、勿体無いし、かと言って使い道がない(- -;)。
‥!♪
まず、8.5mm のドリルで穴を開けて‥。

少し溝を彫って‥

一皮剥て‥

反対向けて、面取りして‥

内径にテーパー入れて‥

一皮剥いて、完成♪

これが一体何なのか?
こんな感じで使用します♪

タバコの火を消す為の物でした|^▽^)ノ。
100円均一でも売ってるんですけどね(- -;)。
何か他人さんと違うって、いいじゃない♪(-。-)y-~
おわり♪
2012年07月10日
パーツ製作中ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
こんばんはです♪
こんな夜中に更新してゴメンなさいです(- -;)
昨日のゲームで、久し振りにボルトアクションを使用し、
右腕が筋肉痛な信太郎です(- -;)。
今日は、かなり以前にきいてたパーツを作ってます。

これは、EBRのフロント部分のバレルとフレームの固定ブロック。
元々は、アルミ製だったのですが、真鍮で製作してます。
穴をドリルで開けようと思ってたのですが、
穴の径が15.43mm と中途半端な数字でしたので、
旋盤で内ぐりしました。
バレルの外径は、15.10~15.21mm と少しいびつなのと、
M14のチャージングパーツがバレルの下にあり、
チャージングパーツのガイド的な役割も有るので
クリアランスの調整で、チャージングパーツのロッド径よりも
0.15~0.2ほど大きく調整してます。
あまり大きくし過ぎると、
チャージングレバーにガタが出そうでした。

後もう少しで、完成しますので、
もうしばらく待って下さいね(`ー´ゞ-☆
おわり♪
続きを読む