2011年12月22日
私的改造論4。
こんばんは♪
ちょいと仕事で疲れたので、
今日もテッポウ触るの躊躇してます(^^ゞ。

最近、ゲームでやたらと、
うるさい爆音させてるテッポウ有りますよね。
しかも、やたらと飛ぶんですよね(/ー ̄;)。
僕も、いくつか流速カスタム風。な、
カスタムしたテッポウ使ってますけど、
何故かよく飛んでるんですよね~。
流速カスタムの定義をいろんな方々が、
いろんな説明文で説明されてますけど、
あくまで、既存の学説からの想像なんですよね~。
僕がしてる流速風カスタムは、
ただの結果を調整し、銃刀法を違反しない程度で、
遊べるテッポウにしてるだけです。
ま~。自称チューナーですから(-。-)y-~
それから、こんな事聞きますよね。
流速カスタムしたテッポウに撃たれると、痛いと感じる。
そら、痛いでしょう。
流速カスタムしたテッポウは、貫通力が強く感じる
そら、貫通力も強いでしょう。
同じ初速で撃ち出した弾なのに、
流速カスタムしたテッポウの方が、
たとえ、5mでも他のテッポウより
遠くへ飛ぶと言うことは、
5m手前で落ちた弾よりも、
さらに5m分飛ぶ力が残ってる。
って事だけは説明出来ますよね。
多分、すべての人達は理解できると思います。
でも、
流速カスタムが何故飛ぶ?については、
100%の説明は出来ません。
それらしい事を想像で書いてる方々はたくさん居ますが。
まず、流速カスタムの定義も曖昧ですよね。
うるさい爆音だから流速?
強いバネと、短いバレルを組めば流速?
ピストンを重たくして、ノズルを絞れば流速?
バレルは、タイト?ルーズ?
検証方法は?。
誰かが認定してくれるの?
すべてを検証するのであれば、
しっかりした仮説の立ち上げ。
同じ気温、
同じ湿度、
同じ大気気圧。
絶対的な無風状態。
記録として残せる測定器、
第三者の立ち会い、又は公開実験。
まず、無理でしょうね♪ヽ(´▽`)/(笑)。
流速カスタムの定義や理論は、
空想だから楽しいと、最近思います。
片意地立て、あーだこーだ言った所で、
お互い空想の話しなんですよね~。
聞かれたから調べる。
解らないから実験する。
もう、そんな事はどうでもいい~んですよ~♪ヽ(´▽`)/(笑)
撃って楽しい、
ゲームで使って楽しめる。
それでいて、壊れにくい♪。
これでいい~ですぅ~。( ̄∇ ̄*)ゞ。
空想を仮定し、
条件を満たした、
実験をした結果が理論なのかな(/ー ̄;)ムツカシィ。。。
注意!
この書き込みはあくまで私自身の、
最近の考えや感じてる事です。

しかし、
流速カスタムって、
何故飛ぶんでしょうね~ヽ(*´▽)ノ♪
おわり♪
ちょいと仕事で疲れたので、
今日もテッポウ触るの躊躇してます(^^ゞ。

最近、ゲームでやたらと、
うるさい爆音させてるテッポウ有りますよね。
しかも、やたらと飛ぶんですよね(/ー ̄;)。
僕も、いくつか流速カスタム風。な、
カスタムしたテッポウ使ってますけど、
何故かよく飛んでるんですよね~。
流速カスタムの定義をいろんな方々が、
いろんな説明文で説明されてますけど、
あくまで、既存の学説からの想像なんですよね~。
僕がしてる流速風カスタムは、
ただの結果を調整し、銃刀法を違反しない程度で、
遊べるテッポウにしてるだけです。
ま~。自称チューナーですから(-。-)y-~
それから、こんな事聞きますよね。
流速カスタムしたテッポウに撃たれると、痛いと感じる。
そら、痛いでしょう。
流速カスタムしたテッポウは、貫通力が強く感じる
そら、貫通力も強いでしょう。
同じ初速で撃ち出した弾なのに、
流速カスタムしたテッポウの方が、
たとえ、5mでも他のテッポウより
遠くへ飛ぶと言うことは、
5m手前で落ちた弾よりも、
さらに5m分飛ぶ力が残ってる。
って事だけは説明出来ますよね。
多分、すべての人達は理解できると思います。
でも、
流速カスタムが何故飛ぶ?については、
100%の説明は出来ません。
それらしい事を想像で書いてる方々はたくさん居ますが。
まず、流速カスタムの定義も曖昧ですよね。
うるさい爆音だから流速?
強いバネと、短いバレルを組めば流速?
ピストンを重たくして、ノズルを絞れば流速?
バレルは、タイト?ルーズ?
検証方法は?。
誰かが認定してくれるの?
すべてを検証するのであれば、
しっかりした仮説の立ち上げ。
同じ気温、
同じ湿度、
同じ大気気圧。
絶対的な無風状態。
記録として残せる測定器、
第三者の立ち会い、又は公開実験。
まず、無理でしょうね♪ヽ(´▽`)/(笑)。
流速カスタムの定義や理論は、
空想だから楽しいと、最近思います。
片意地立て、あーだこーだ言った所で、
お互い空想の話しなんですよね~。
聞かれたから調べる。
解らないから実験する。
もう、そんな事はどうでもいい~んですよ~♪ヽ(´▽`)/(笑)
撃って楽しい、
ゲームで使って楽しめる。
それでいて、壊れにくい♪。
これでいい~ですぅ~。( ̄∇ ̄*)ゞ。
空想を仮定し、
条件を満たした、
実験をした結果が理論なのかな(/ー ̄;)ムツカシィ。。。
注意!
この書き込みはあくまで私自身の、
最近の考えや感じてる事です。

しかし、
流速カスタムって、
何故飛ぶんでしょうね~ヽ(*´▽)ノ♪
おわり♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 19:32│Comments(4)
│私的改造論
この記事へのコメント
安室奈美恵~ヽ(・∀・)ノ
好きです
好きです
Posted by あむず at 2011年12月22日 19:57
ams君♪
安室ちゃん可愛いよね~o(*⌒O⌒)b
安室ちゃん可愛いよね~o(*⌒O⌒)b
Posted by 播磨の、信太郎
at 2011年12月23日 10:15

播磨の信太郎さん♪
こちらでは、お初です
マルゼンの96の初期型が大好きな ゆきです。
先日はお世話になりましたm(__)m
流速チューンって、多分?強いスプリングを使って法定内に納まるようにした、デチューンの事を言ってるんですよね。
基本的には排気量を落とすか、圧損抵抗を増すか…
20年前に整流効果のある蓄気室付きシリンダーヘッド搭載のボルトアクションライフルを作った人がいますが、理論的にはエアガンでは最高の物でした。こ●亀でもSS900000として紹介されてますよね(笑)
しかし、それでさえも圧損抵抗はゼロではありません。抵抗がゼロなんてね…永久機関ですよ(笑)
パワーを出さずに弾を飛ばす!
実射程の命中精度にこだわる!
ここ、一年間関東から関西までいろんな方のカスタムガンを撃たせて貰いましたが、自分のエアガンよりは断然良いものの、飛距離と命中精度を両立してるエアガンは残念ながら、ありませんでした。
(噂では、まだまだ凄いのあるらしいから、全国周ります)
んで、その中で唯一よかったなぁって、思ったカスタムガンは、0.2グラム弾で30メートル先での命中精度に優れているライフルで、使い手を選びますが、マヂにゲームで使える性能でした。ただ飛距離などのスペックはノーマル(以下?)でした。
これも命中精度に振って飛距離をデチューンした流速カスタムなんですかね〜
こちらでは、お初です
マルゼンの96の初期型が大好きな ゆきです。
先日はお世話になりましたm(__)m
流速チューンって、多分?強いスプリングを使って法定内に納まるようにした、デチューンの事を言ってるんですよね。
基本的には排気量を落とすか、圧損抵抗を増すか…
20年前に整流効果のある蓄気室付きシリンダーヘッド搭載のボルトアクションライフルを作った人がいますが、理論的にはエアガンでは最高の物でした。こ●亀でもSS900000として紹介されてますよね(笑)
しかし、それでさえも圧損抵抗はゼロではありません。抵抗がゼロなんてね…永久機関ですよ(笑)
パワーを出さずに弾を飛ばす!
実射程の命中精度にこだわる!
ここ、一年間関東から関西までいろんな方のカスタムガンを撃たせて貰いましたが、自分のエアガンよりは断然良いものの、飛距離と命中精度を両立してるエアガンは残念ながら、ありませんでした。
(噂では、まだまだ凄いのあるらしいから、全国周ります)
んで、その中で唯一よかったなぁって、思ったカスタムガンは、0.2グラム弾で30メートル先での命中精度に優れているライフルで、使い手を選びますが、マヂにゲームで使える性能でした。ただ飛距離などのスペックはノーマル(以下?)でした。
これも命中精度に振って飛距離をデチューンした流速カスタムなんですかね〜
Posted by ゆき at 2011年12月25日 02:58
ゆきさん♪
お久しぶりです( ̄∇ ̄*)ゞ
ムツカシィコメントありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
ごめんないね、僕はもうムツカシィ話しを書き出すと止まらなの(/ー ̄;)。
結局は全部を書かないと説明出来ないのが流速カスタムであって、
秘密を公開出来ない部分を曖昧にするから、空想の話しなんですよね~。
パワーを出さずに飛距離を出す!
これもクリアー出来ました。
初速と、飛距離の関係は未知の領域です。
実射程の精度にこだわる!
実射程は個人差があるので、一概には言えませんが、
自分流のゲームスタイルに合う距離なんですかね。
精度を求めるなら、絶対的な飛距離が必要なんですが。
もう最近はそんなムツカシィ話しは抜きにしてます(^^ゞ。
また何処かのフィールドで遊びましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
書き込みありがとうございました♪
お久しぶりです( ̄∇ ̄*)ゞ
ムツカシィコメントありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
ごめんないね、僕はもうムツカシィ話しを書き出すと止まらなの(/ー ̄;)。
結局は全部を書かないと説明出来ないのが流速カスタムであって、
秘密を公開出来ない部分を曖昧にするから、空想の話しなんですよね~。
パワーを出さずに飛距離を出す!
これもクリアー出来ました。
初速と、飛距離の関係は未知の領域です。
実射程の精度にこだわる!
実射程は個人差があるので、一概には言えませんが、
自分流のゲームスタイルに合う距離なんですかね。
精度を求めるなら、絶対的な飛距離が必要なんですが。
もう最近はそんなムツカシィ話しは抜きにしてます(^^ゞ。
また何処かのフィールドで遊びましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
書き込みありがとうございました♪
Posted by 播磨の、信太郎
at 2011年12月25日 04:56
