2013年03月11日
カスタムパーツの‥(ーー;)2
こんばんわ~ヾ(´▽`*)ゝ
なんだかコメント欄がエロい事になってますが、気にしないで前に進めます(`ー´ゞ-☆

あっ、信太郎です( ̄∇ ̄*)ゞ
なんだかコメント欄がエロい事になってますが、気にしないで前に進めます(`ー´ゞ-☆

あっ、信太郎です( ̄∇ ̄*)ゞ
ベアリング付きスプリングガイドをメカボックス内部と同じ条件でセッティングしてます、15.14ですかね。

ベアリングの動きが分かりやすくする為に、アイマークを付けておきます。

半分圧縮してみます。

スプリングの外径に変化が有りません
ベアリングは、

ほんの少し動いた?かな?ってぐらいです。
測定出来る限界迄圧縮して測定

ちょっと写真がぶれてますね、失礼( ノД`)…。15.15です。
セッティングしてから圧縮しても0.01mm しか変化が有りませんでした。
ベアリングは‥

見える限界迄圧縮

かなり回転してはりますね~(ーー;)。
ベアリング無しに比べてかなりヨレが少なく圧縮していました。しかも、最終的には0.03mmの差が出ました。0.03mmを少なく感じるか‥は、人各々ですね、ただ、圧縮する過程でのスプリングがヨレる事は無視出来ないと思います。
ピストンヘッドにもベアリング付きが有りますが、両方にベアリングを入れるメリットはあまり無いと思います、スプリングをどちらにか一方に固定した場合の方が、スプリング自体が毎回同じ回転する為、毎回同じ条件でピストンストロークが出来、初速の安定にも繋がるかと思います♪。
結果、スプリングガイドか、ピストンヘッドのどちらかにベアリング付きを使うとスプリングノイズを減らせる効果が期待出来そうですね♪
十兵衛軍曹さんのリクエストヾ(´▽`*)ゝ

彼女も、時折寂しさを見せる様になったかと思えば、最近見掛けなくなりましたね( ノД`)…。
ではでわ♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 21:03│Comments(4)
│カスタム
この記事へのコメント
「いいね!」と言ってます(・ω・)ノ
世間がミッツさん(壇蜜)を押すから
「俺はインリンに行くぜ♪」
世間がミッツさん(壇蜜)を押すから
「俺はインリンに行くぜ♪」
Posted by 十兵衛軍曹 at 2013年03月11日 22:35
十兵衛軍曹さん♪
若い頃から、人つまインリン‥負けました( ノД`)…、
若い頃から、人つまインリン‥負けました( ノД`)…、
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年03月12日 02:04

エロテロリストッ(゚Д゚)
この人に勝つには、どうしたら良いのですか(゚_゚
教えて下さい!!!
信太郎さんm(__)m
この人に勝つには、どうしたら良いのですか(゚_゚
教えて下さい!!!
信太郎さんm(__)m
Posted by 綾瀬ぱりんこ at 2013年03月14日 22:58
ぱりんこさん♪
お久しぶりッス(^^)♪
この方には、勝てませんヾ(´▽`*)ゝ
永遠に不滅ッス~♪
お久しぶりッス(^^)♪
この方には、勝てませんヾ(´▽`*)ゝ
永遠に不滅ッス~♪
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年03月14日 23:32
