2013年09月02日
G&G F2000メンテナンス。
こんにちは♪
関西地方は所々大雨が降って、
土砂災害など出てるみたいです(´д`|||)。
変わりやすい天気なので
気を付けてくださいね。

フルオートでの糾弾不良で預かってる
F2000です♪
以前ライトカスタムさせて頂いた子で
耐久性と、レスポンスupで一度開けてます。

オリジナルのメカボ?だと思います。

古いグリスを落として、
キレイにしてから不具合箇所を見つけます。
フルオートでの糾弾不良だったので
セクターチップを取り付けて完了♪
タペットプレートも磨耗してたので
互換性の有る物を探しておきます(^^)♪
次回交換しましょう。
G&GF2000って、
ブルバップ式なために
ロッドを使ってスイッチングしてるので、
セミオートのキレが悪いと思います。
簡単な調整で、セミ、フルオート共に
気持ち良くなります♪
F2000持ってるけど…
って方、調整してみませんか♪
余談。

国内メーカーには無い考え方が
海外製品にはたくさんあって、
このスプリングの固定方法なんて
ガイドの位置を変えて初速調整出来る様になってます
こんな良い所は国産品にも取り入れて欲しいよね(^^)

これ、美味しかったです(*´ω`*)。
おわり♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 12:26│Comments(4)
│修理
この記事へのコメント
こんにちはヽ(*´∀`)ノ
そのアイス美味しいですよね♪
それが言いたくて更新したくらいです(笑)
そのアイス美味しいですよね♪
それが言いたくて更新したくらいです(笑)
Posted by ヒカル at 2013年09月02日 12:32
ヒカルさん♪
こんにちは( ^∀^)
そうなんですよ、コンビニでこのヒカルさん…あいや、このアイス見つけて食べました(*´ω`*)。
食感が、さいこうにいい感じで癖になりそうですね(ノ´∀`*)。
僕も、このアイスを書きたくて…(´д`|||)
こんにちは( ^∀^)
そうなんですよ、コンビニでこのヒカルさん…あいや、このアイス見つけて食べました(*´ω`*)。
食感が、さいこうにいい感じで癖になりそうですね(ノ´∀`*)。
僕も、このアイスを書きたくて…(´д`|||)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年09月02日 12:37

今日も食べちゃいました(・∀・)
そういえば、昔パワーアジャスターみたいなパーツが電動用に有りましたよね?
メカボの後のネジをグリグリして調整するやつ?
そういえば、昔パワーアジャスターみたいなパーツが電動用に有りましたよね?
メカボの後のネジをグリグリして調整するやつ?
Posted by ヒカル at 2013年09月03日 01:23
ヒカルさん♪
おはようございます(^^)
このアイス近くのコンビニに無いんですよ(´д`|||)。
昔似たような物有りましたね( ☆∀☆)。
最近だと、アルミやポム材のリングアジャスターになりますね(^^)
おはようございます(^^)
このアイス近くのコンビニに無いんですよ(´д`|||)。
昔似たような物有りましたね( ☆∀☆)。
最近だと、アルミやポム材のリングアジャスターになりますね(^^)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年09月03日 08:01
