2013年09月14日
VFC HK417 カスタム♪

こん、ばん、わ~♪
言葉で物事を伝えるって、
かなり技術がいりますね…。
誤解の無い様にすれば言葉数が増えるし、
言葉数が増えると、
紛らわしいし…、
簡潔にすれば冷たくとられるし…、
あっ、加工屋に近いチューナーの信太郎です(*´ω`*)。

インナーバレルを短くカットしまして、
アッパーに組み込んで試射してました♪
1m程先にあるダンボールに撃ち込んでたんですが、
何故かダンボールに当たらない弾が…?
しかも散弾が!!出ました(丿 ̄ο ̄)丿。
ただ、ハイダーに接触してるだけだと思い、
ハイダーを外して再度試射してみるも散弾が!!
よくよく見てみるとアウターバレルの先端部分が絞り加工されてまして、
内部で段差が出来てました。

なのでインナーバレルにマスキングテープを仮に巻いてセーター出しをしまして、
再度試射してみました。
また散弾!?
なぜ(´д`|||)??
バレル内を覗いて見たら

ミッキーも頭をかいてますね(笑)
インナーがセンターに来てませんでした(´д`|||)
写真が前後してますが、
ここでアッパーをバラしてみました。

なんじゃこれぁ!!
これって、ガスブロのチャンバー?
ガスブロ用に出来たアウターに電動用にアタッチメントを作り
金型を流用させてるって事Σ(゜Д゜)。
でも、余分なパーツを増やしてコストダウン出来るのかな?
このチャンバーのパーツが入り口付近で絞られてて、
マスキングテープを巻いて入れても中程で膨らんでるので
センターが出てませんでした(/ー ̄;)。
なので10.5㍉迄拡張し、
ガタの無いようにインナーバレルをセット♪
これでやっと試射が出来まして
これからから調整に入れます(^^)♪
本当、言葉で物事を伝えるって難しいですね。
もっと国語を勉強しておけばよかった。。。
つづく(^^)♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 23:10│Comments(4)
│HK417.416
この記事へのコメント
こんばんは(´ω`)
言葉って難しいですね。
何度も読み直して納得したつもりでも、あとから直したりします(笑)
もう少し本を読めば良かったかな?
言葉って難しいですね。
何度も読み直して納得したつもりでも、あとから直したりします(笑)
もう少し本を読めば良かったかな?
Posted by ヒカル at 2013年09月14日 23:23
ヒカルさん♪
こんばんは(^^)♪
本当、何度か読み返しから投稿してるんですけど、あとで読み返すと酷い所がいっぱいです( ノД`)…(笑)。
本はいいですね~( ^∀^)。
なるべく読むようにしております♪
なのに、文章力が無いのは性分ですかね(´д`|||)
こんばんは(^^)♪
本当、何度か読み返しから投稿してるんですけど、あとで読み返すと酷い所がいっぱいです( ノД`)…(笑)。
本はいいですね~( ^∀^)。
なるべく読むようにしております♪
なのに、文章力が無いのは性分ですかね(´д`|||)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年09月14日 23:28

こんばんは。当ブログでのコメントありがとうござます。
信太郎さんも同じ現象体験されてたんですね!
もっと早くこちら覗かせてもらってたらよかったです(苦笑)
今後ともよろしくお願いします。
信太郎さんも同じ現象体験されてたんですね!
もっと早くこちら覗かせてもらってたらよかったです(苦笑)
今後ともよろしくお願いします。
Posted by NEO
at 2014年09月15日 11:13

NEOさん♪
私はそこまで確認せずに拡張させてました(´▽`;)ゞ。
次回は、しっかり確認してみます(^^)
私はそこまで確認せずに拡張させてました(´▽`;)ゞ。
次回は、しっかり確認してみます(^^)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2014年09月15日 13:41
