2014年04月09日
VFC M40~♪
こんばんは♪
ローンハザイバーみました( ・ε・)?
私は、海外版を少しだけみました♪
感想は、皆さんいろいろ有りますね…。
僕の感想は…また最後に♪
今日は、VFCM40A3について少しだけ書いてみますね(*´ω`*)。

良く出来たレシーバーですね( ^∀^)。
海外製品上、小傷は多々有りますが…
大まかな事は皆さん書いてらっしゃるので割愛させて頂きますが、やっぱりノーマルシリンダーは使えないので、交換する事おすすめします。
チャンバーまわりも良く出来てると思います。
ただ、糾弾方式だけが残念ですが…。
ノーマル仕様だと、コッキングはいたってスムーズでしたが、シリンダーとピストンをカスタム品に交換したとたんに、コッキングがまともに出来ず、かなり癖の有る物になりました。
で、いろいろとみてみると…、

シリンダーロックピンなのですが、スプリングガイドの凸が納まる凹が変に潰れてるのが解りますか?。

シリンダーロックピンにいもネジを打ち込み、ピン抜けを防いでる辺りは、さすがVFCと言うか…、無駄に無駄が多いような…。
ロックピンに空けて有るいもネジも、少し抜け気味な位置なので、ズレ具合がさらに悪くなる傾向でした。

シリンダーを抜いた状態でロックピンだけを差し込んで、いもネジを絞めて位置を確認したら、かなり凹がズレてますよね。
ここまでズレルとコッキングにかなり影響が出るのは仕方無いです。

なので、作り直しました♪。
これでかなりスムーズにコッキング出来る様になりました♪
ローンサバイバーの感想ですが…。
複雑ですね。。とっても。
人の生死の実話を元に作った作品との事でしたので、いろいろと話題になってましたね。
シールズの、仲間の為に戦う!
と、言う目線で見れば感動的なストーリーで、しっかりした装備をされてたと思うのてすが、、
純血の日本人的から見れば、、
他人の喧嘩に首を突っ込んで、他人の敷地に無断に入って見つかり、攻撃を受けたから反撃したけと返り討ちに合い、慌てて逃げ出し、また隣の敷地に逃げ込んで、隣人同士を喧嘩させて、そこに仲間を呼んでまた喧嘩…。結果、お前ら何人殺してるねん!。って、言いたい( ・ε・)。
私は、鉄炮が好きなんです。
工業製品と、人間味の有る道具として鉄炮が好きです。
日本刀に似た美しさが有ると思うんです(笑)。
エアガンは、複合型の機械だから好きなんです。って、言うよりも、触ってて飽きないんですよね~♪
嫁殿には理解不能らしいいですが(笑)。
おしまい( ^∀^)♪
Posted by 播磨の、信太郎 at 22:38│Comments(2)
│カスタム
この記事へのコメント
こんばんは(´∀`*)ノ
僕もロンサバの海外版を観まし…た?
字幕無しだったので、脳をフル回転させても追い付かず放置中です(笑)
ややこしいストーリーは大好きでも字幕が無ければ無理でした(´∀`;)
続きは映画館で♪
最近、この手の映画は考証やストーリーがしっかりしてますよね。
それだけに、アメリカの作戦に理不尽さを強く感じるんですよね。
変にスッキリしない、後味の悪さが残るのが唯一の良心なのかなと思います。
僕もロンサバの海外版を観まし…た?
字幕無しだったので、脳をフル回転させても追い付かず放置中です(笑)
ややこしいストーリーは大好きでも字幕が無ければ無理でした(´∀`;)
続きは映画館で♪
最近、この手の映画は考証やストーリーがしっかりしてますよね。
それだけに、アメリカの作戦に理不尽さを強く感じるんですよね。
変にスッキリしない、後味の悪さが残るのが唯一の良心なのかなと思います。
Posted by ヒカル
at 2014年04月09日 23:04

ヒカルさん♪
おはようございます(^^)
僕は、字幕なしのフル英語オンリーの画像を見たので、詳しい内容は分かりませんでした( 〃▽〃)(笑)。
ただ、感覚的なストーリーを見た感想なんですが、やっぱり後味悪いと言うか…、考えさせられる幕切れでしたね。
良くも悪くもアメリカ映画ってのが率直な感想でした。
未だに血の出る特撮は苦手です。こっちまで痛くなちゃうのは僕だけですかね( ・ε・)(笑)
おはようございます(^^)
僕は、字幕なしのフル英語オンリーの画像を見たので、詳しい内容は分かりませんでした( 〃▽〃)(笑)。
ただ、感覚的なストーリーを見た感想なんですが、やっぱり後味悪いと言うか…、考えさせられる幕切れでしたね。
良くも悪くもアメリカ映画ってのが率直な感想でした。
未だに血の出る特撮は苦手です。こっちまで痛くなちゃうのは僕だけですかね( ・ε・)(笑)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2014年04月10日 08:56
