2012年04月12日
A&K M24 と SW M24合体計画(笑)
こんばんわ♪
桜も満開ですね♪
この春めいた季節よりも、
初夏の新緑の季節が大好きな信太郎です(・∀・)ノ。


釣りバカ見たいに合体♪させてみたいけど、いろいろと加工が必要みたいですね♪(笑)
どう合体させるか?。
A&Kの本体に、SWのアウターバレルを組み込みたい♪
それだけッスヽ(*´▽)ノ♪(笑)
とりあえず比較していきます。

レシーバー部分ですけど、全然違いますね(-_-;)。

チャンバー部分。SWはAPSタイプなので、
チャンバー形状もAPSそのものです。
このチャンバー形状は気密が取りにくいのよね(/ー ̄;)
A&Kは、VSRタイプなので、色んなカスタムパーツが流用出来そうです。
んがっ入りません(/ー ̄;)。
肝心なSWのアウターバレルに、A&Kのチャンバー部分が入りません。


とりあえずレシーバと、アウターバレルを差し込みましたが、
長さが違うのでカットが必要です。

アウターバレルの穴位置もかなり違いますね(-_-;)。
バリバリ加工が必要です( TДT)。
どうする?。
そこまでしてもフルートが嫌なのか?(笑)
また、気が向いたら加工して見ます♪ヽ(´▽`)/。タブン
あっ、A&KM24シリーズの記事がPV1,000件超えました。
たいした記事がでも無いのに、アクセスありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ。
また、改良版A&KM24も計画中なので、また書きますね♪
では、また( ̄∇ ̄*)ゞ。
桜も満開ですね♪
この春めいた季節よりも、
初夏の新緑の季節が大好きな信太郎です(・∀・)ノ。


釣りバカ見たいに合体♪させてみたいけど、いろいろと加工が必要みたいですね♪(笑)
どう合体させるか?。
A&Kの本体に、SWのアウターバレルを組み込みたい♪
それだけッスヽ(*´▽)ノ♪(笑)
とりあえず比較していきます。

レシーバー部分ですけど、全然違いますね(-_-;)。

チャンバー部分。SWはAPSタイプなので、
チャンバー形状もAPSそのものです。
このチャンバー形状は気密が取りにくいのよね(/ー ̄;)
A&Kは、VSRタイプなので、色んなカスタムパーツが流用出来そうです。

肝心なSWのアウターバレルに、A&Kのチャンバー部分が入りません。


とりあえずレシーバと、アウターバレルを差し込みましたが、
長さが違うのでカットが必要です。

アウターバレルの穴位置もかなり違いますね(-_-;)。
バリバリ加工が必要です( TДT)。
どうする?。
そこまでしてもフルートが嫌なのか?(笑)
また、気が向いたら加工して見ます♪ヽ(´▽`)/。タブン
あっ、A&KM24シリーズの記事がPV1,000件超えました。
たいした記事がでも無いのに、アクセスありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ。
また、改良版A&KM24も計画中なので、また書きますね♪
では、また( ̄∇ ̄*)ゞ。