2011年12月14日
M14修理&カスタム。2
こんばんは♪
23歳と、120ヶ月を迎えた信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪
たんに33歳に成っただけなんですが(/ー ̄;)イヤダー
昨夜の続きでM14を治して行きます♪

原因不明で初速が安定しなかったので、
考えられる所を全部潰して行きます。
その前に、FETをチャチャっと終わらしておきます。

ふと、思ったのが、
社外品のタペットプレート‥。

気になったので、もう一度バラして見ると。

一応、採寸して見たら、
ほんの少しだけどサイズ違いが‥( ̄▽ ̄;)マサカ‥

予備が有ったので、ノーマル品に交換と、
タペットプレート用の押しバネも交換して置きます。

一応チャンバーまわりもバラして確認‥。
パッキンもヘタリ気味だったので交換♪。

押さえの確認(~▽~@)♪♪♪
後、スプリングの鳴り止めと、
ストックの共振止めもして置きましたので、
なかなか静香ちゃんッス(*´∇`*)。
トリガーも少し細工したので、なかなかなかな♪(笑)
初速は、0.25弾で、86m/s+-0.7で安定。
明日野外で試射してよかったら修理完了ッス( ̄∇ ̄*)ゞ。
原因不明の修理って、ヤダヤダ( ノД`)…。
おわり♪
23歳と、120ヶ月を迎えた信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪
たんに33歳に成っただけなんですが(/ー ̄;)イヤダー
昨夜の続きでM14を治して行きます♪

原因不明で初速が安定しなかったので、
考えられる所を全部潰して行きます。
その前に、FETをチャチャっと終わらしておきます。

ふと、思ったのが、
社外品のタペットプレート‥。

気になったので、もう一度バラして見ると。

一応、採寸して見たら、
ほんの少しだけどサイズ違いが‥( ̄▽ ̄;)マサカ‥

予備が有ったので、ノーマル品に交換と、
タペットプレート用の押しバネも交換して置きます。

一応チャンバーまわりもバラして確認‥。
パッキンもヘタリ気味だったので交換♪。

押さえの確認(~▽~@)♪♪♪
後、スプリングの鳴り止めと、
ストックの共振止めもして置きましたので、
なかなか静香ちゃんッス(*´∇`*)。
トリガーも少し細工したので、なかなかなかな♪(笑)
初速は、0.25弾で、86m/s+-0.7で安定。
明日野外で試射してよかったら修理完了ッス( ̄∇ ̄*)ゞ。
原因不明の修理って、ヤダヤダ( ノД`)…。
おわり♪
2011年12月13日
M14修理&カスタム依頼
こんにちわ♪
忘年会で笑いすぎて、
顔面筋肉痛な信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪
今回の修理依頼はマルイ製M14ウッドストックタイプ。
なにやら、でんでん虫を組み込んでから初速が安定しないとか。
OH かねて全部バラして行きます( ̄∇ ̄*)ゞ

FETを追加との事なので、配線も解体♪

メカボオープン♪

洗浄して、各パーツのチェック

やっぱりM14の宿命とも思えるメカボのレールの片側だけの変磨耗。
一応ピストンのみ仮組し、クリアランス調整しときます。

FETを追加するので、ピストンクラッシュ予防に、
ピストンの歯を一枚カットして置きます
(弱いスプリングを使用してるので、)

最後にシム調整と、でんでん虫の動きやタペットプレートの動きをチェックし、
和光のケミカルでグリスアップして完了♪

昨夜の作業内容でした♪ヽ(´▽`)/。
続きは今晩やります( ̄∇ ̄*)ゞ
2011年12月12日
サバゲ日記12月11日♪
こんにちわ♪
弾切れって、突然やって来るんですよね( ノД`)…
残念だった信太郎です( ノД`)…

最前線をスルスルと潜り込み♪

サクサクっと周りの2~3人落として本命の
ややこしい男と勝負

僕のテッポウとほぼ同じ姉妹カスタムしてるので、飛距離も精度もほぼ互角。

お互いに水平弾道を重視したカスタムなので、
向かい合って撃ち合うのが怖い怖い(((・・;)。
2~3発避けながらこちらも撃ち込むが、弾切れ‥

間髪入れずに反撃しようとしたのに‥



空のマガジンを差してました( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
悔しい反面安心した事は、秘密
水平に真っ直ぐ飛んでくる弾ってメチャクチャ怖いのね(/ー ̄;)
次回サバゲは、いつ行けるのやら( ノД`)…
昨日ゲームに参加された皆様お疲れ様でした♪
また来年もよろしくお願いいたします(~▽~@)♪♪♪
写真撮影ならびに提供してくれたパンダ君♪
ありがとうね♪ヽ(´▽`)/
次回チューしちゃる♪(笑)
おわり♪
弾切れって、突然やって来るんですよね( ノД`)…
残念だった信太郎です( ノД`)…

最前線をスルスルと潜り込み♪

サクサクっと周りの2~3人落として本命の
ややこしい男と勝負

僕のテッポウとほぼ同じ姉妹カスタムしてるので、飛距離も精度もほぼ互角。

お互いに水平弾道を重視したカスタムなので、
向かい合って撃ち合うのが怖い怖い(((・・;)。
2~3発避けながらこちらも撃ち込むが、弾切れ‥

間髪入れずに反撃しようとしたのに‥



空のマガジンを差してました( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
悔しい反面安心した事は、秘密
水平に真っ直ぐ飛んでくる弾ってメチャクチャ怖いのね(/ー ̄;)
次回サバゲは、いつ行けるのやら( ノД`)…
昨日ゲームに参加された皆様お疲れ様でした♪
また来年もよろしくお願いいたします(~▽~@)♪♪♪
写真撮影ならびに提供してくれたパンダ君♪
ありがとうね♪ヽ(´▽`)/
次回チューしちゃる♪(笑)
おわり♪
2011年12月09日
私的改造論 3
こんばんは♪
やっとこさ注文してたブツが来て、
ご満悦な信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪

これは、僕がオーダーして制作依頼した、
スプリングッス( ̄∇ ̄*)ゞ
個人発注なので少し足元見られ気味ですが、
かなり納豆食うできばえッス♪
かれこれ何本目かしら(/ー ̄;)(笑)
それとFALの調整も済み、
初速もいい感じッス♪










誤差もあまり気にならない程度♪

多分白弾と茶弾を混ぜて使用してるので、その誤差範囲内かなヽ(・∀・)ノ
精度が良いからこそ安心して使える茶弾。
茶弾で、初速の遅さをカバーしています♪
つづく♪
2011年12月08日
私的改造論 2
こんにちわ♪
誰かが言っていた。
同じ弾を、同じ初速と、同じ回転で撃ち出せば、同じ飛距離になるはず。
これって本当?。

経験上、間違いだと思います。
正確に言えば、#¥●●¢も同じにする必要が有る。
かなヽ(・∀・)ノ。
つづく♪
2011年12月07日
L2A2 FALとAK74試射
こんにちわ♪
仕事中は、職人さん♪と呼ばれてる信太郎ですヽ(*´▽)ノ♪
思う事が有り、またFALの仕様を変えてみました、

長掛けホップに少し加工した形なんですが、
かなり良いですヽ(*´▽)ノ♪、
35~40m での伸び方が半端無いッス(/ー ̄;)。
あっ、
L2A2 のスコープって、固定の4倍なんですけど、
レクテエルがかなり個性的なんですヽ(・∀・)ノ

ドラグノフと同じで、左側に少し対物レンズが有る為、
スコープ内では右下から弾が出て来て、
ホップの天辺が丁度針のしたにきて、
左下に消えます。
なれると楽しいッス( ̄∇ ̄*)ゞ
FALの球筋は85点
AKの球筋は80点。
まだまだ遠いぞ(/ー ̄;)
2011年12月06日
私的改造論
お久し振りヽ(*´▽)ノ♪
最近仕事と、FALの調整などでなかなか更新してませんでした。
私的改造論♪
無い物は、作れ♪
作れ無い物は、出来るヤツに頼め♪
不満を当たり前と思うな♪
理想を諦めるな♪

諦めなかった者だけが☆◇&¢#♂¥♪♪だろう(笑)
つづく♪
2011年12月01日
AK74
こんばんは♪
最近ゲリラの格好してサバゲをする機会が多くて、

D少年の、AK74MSだったかな( ̄∇ ̄*)ゞ。
あまりAKシリーズに詳しく無いので間違ってたらゴメンね(。-∀-)
このAK。以前は実験材料でした。
ボルトに長掛けホップが出始めた頃、
電動ガンでやればどうなの?って疑問でやった記憶が有ります。
結果として、極悪な射程と、AKらしからぬ命中精度が出てしまい、
ほとんど使用してませんでした。
で。最近ゲリラの格好してFAL持って遊んでるので、
交換機種として利用する為に、
撃って楽しいAKにする事にしました♪
まず分解♪

ちょちょいと手を加えて、
メカボは終了♪ヽ(´▽`)/

長掛けホップのバレルを交換し、
手頃なバレルをチョイスφ(゜゜)ノ゜
組合せて初速とサイクルのチェックして見たら♪

0.28弾で、いろいろホップ調整した中で最高79m/s。サイクルは11発♪
音もいい感じ♪
何より撃ってる感触がいいヽ(*´▽)ノ♪(笑)
元々AKって言う実銃はあまり精度が良くないと聞きますので、
今回は、初速も70台後半と突っ込まれそうですがOKにします♪ヽ(´▽`)/。
おわり♪