2012年05月31日
SR-16 E3カスタム♪
こんばんは♪
ネタ銃に疲れた信太郎でございます(`ー´ゞ-☆。
ひさぴさに紹介出来るカスタムの依頼が来ました♪ヽ(´▽`)/。
しかも、新品の電動ガンッス(T-T)ヒサピサ。

やっぱり新品の黒っていい(*´∇`*)。
思わず自分のE3と見比べてしまいましたf(^_^)。
今回のカスタム内容は、
1、流速にする。
2、初速の調整。
3、レスポンスの向上(秒間20発前後)
4、11.1V対応に変更。
5、流速にする事で出る発射音に対するサプレッサーのカスタム。
大まかに書くとこんな感じにして行きます♪

取説によると、初速は、0.2g で80~81と。
実際に測定するぜ~ェ♪。

リポ7.4Vでこの数字。
かなり低いですね。取説の嘘つき(ノ-o-)ノ┫

続いて11.1Vで測定します。
(7.4Vでドライブした時の音が素直だったので、11.1Vを繋いでテストしてます。)
個体によって11.1Vで回すと壊れる個体もあるので、気を付けて下さいね(^^)
ちょうどいいサイクルだぜ~ェ♪

メカボオープン♪。
アレ?。緑のグリスや赤のグリスが居ない?
代わりに、やたらと臭うグリスの様なオイルの様な、、、?

初速が低い原因は、スプリングをカットしてました
今回は、新品のメカボを開けるので、木ネジをミリネジに代えて行きます♪
数回開け閉めしたメカボにタップはおすすめでしません。

タップたててから、一気に洗浄して行きます♪
洗浄が終わったら、ベアリングの圧入して行きます♪

しっかり圧入しましょう(^^)/
ベアリングって、内輪と外輪の間にボールが入ってるんですよね。
なので、圧入する場合は、必ず外輪にテンション掛けて嵌め込みましょう。

圧入が終わると、しっかり入ったか確認します。
ベアリング自体きっちり平行が出てるので、外側から確認します。
ギアの軸を利用してベアリングを圧入すると、

解り難いですが、微妙に歪みます。
実際にはこれぐらい倒れてても大丈夫だと思うけど、耐久性能を考えると良くないでしょう
最後に、

瞬間接着剤で止めておきます。
これで初日終了だぜ~ェ♪
こんばんはから書き始めたのに、
いつの間にか朝だぜ~ェ♪。
多分寝てたぜ~ェ♪(笑)
つづく♪ヽ(´▽`)/
Posted by 播磨の、信太郎 at 07:05│Comments(4)
│SR-E3
この記事へのコメント
お~ぉ
またE3が殖えたねぇ\(≧▽≦)丿
やっぱ新品は最高(笑)
うちのメカボも臭うオイルまみれだった・・・。
グリスアップし直したら規制ギリギリになりました( ̄○ ̄;)
あのオイルは・・・。
またE3が殖えたねぇ\(≧▽≦)丿
やっぱ新品は最高(笑)
うちのメカボも臭うオイルまみれだった・・・。
グリスアップし直したら規制ギリギリになりました( ̄○ ̄;)
あのオイルは・・・。
Posted by アナキン at 2012年05月31日 10:13
AKできたん毛?
金曜の夜にでもM4もらいに行くわ( ̄^ ̄)ゞ
金曜の夜にでもM4もらいに行くわ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ボーノ
at 2012年05月31日 10:27

アナキンちゃん♪
E3はいいね(*´∇`*)。
しかも、新車ッスよo(*⌒O⌒)b
あのオイルって、なんだろね?
僕の予想だと、動物性油脂?。
アナキンちゃんのE3もカスタムいかが♪ヽ(´▽`)/
E3はいいね(*´∇`*)。
しかも、新車ッスよo(*⌒O⌒)b
あのオイルって、なんだろね?
僕の予想だと、動物性油脂?。
アナキンちゃんのE3もカスタムいかが♪ヽ(´▽`)/
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年05月31日 10:29

ボーさん♪
AKは、放置プレーッスよo(*⌒O⌒)b
熟成期間中とも言いますが(/ー ̄;)(笑)。
M 4 は、また見ときますね(*´∇`*)
AKは、放置プレーッスよo(*⌒O⌒)b
熟成期間中とも言いますが(/ー ̄;)(笑)。
M 4 は、また見ときますね(*´∇`*)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年05月31日 10:32
