2013年02月17日
サンプロM700実戦導入し完成~♪

こんばんわ(*´∇`*)信太郎です♪
今日のサバゲにサンプロM700を間に合わせる為、最近新聞屋のバイク音が終わりの時間合図になっていました(ーー;)(笑)2㌔程痩せたし( ノД`)…
なので、トリガーユニットの写真を撮る間もなく仕上げて来ました♪
あっ、一枚だけ有りました。

ファーストシア?シアとトリガーしかないけど(笑)
シアの押し上げる力でトリガープルを調整出来る様にし、シアとトリガーが接触する部分でトリガーストロークを調整出来る様に作り直しました。

専用に作ったピストンとノーマルピストン。
ノーマルピストンだとシアの掛かる部分がシリンダーとのフイッティングをかねてるのでコッキングをすればピストンがシリンダーとシアに挟まる感じでしたので、今風にシアが掛かる部分と別けて造ってます。
新しくシアとピストンを作る際にノーマルのトリガーストロークやプルについてじっくり観察してると、構造上の不具合に気付きました。それは次回にでも写真を付けて書きますね。
二日前、仮組しOリングの選定や、各部品のすり合わせ等してたのですが、初速が40台‥なので、スプリングで初速を稼ごうと思いボーさんにサンプル替わりに持ってるスプリングを譲って下さいと連絡してました( ̄∇ ̄*)ゞ。
翌日夕方に新しいサイズのOリングを仕入れて組み込むと、初速がかなりメンドクサイ事に(ーー;)。
一応ボーさんに来てもらい一緒にイングリモングリして適正初速に調整出来ました♪
ボーさんいつもありがとうございます(^^)。
今日、サバゲにFALと、タイプ96を持って行ってました。本命はFALを使う予定でしたが、一日中M700を使ってましたヾ(´▽`*)ゝ♪
色々駄目だのゴミだのと言われたサンプロM700でしたが、サバゲで十分使える物になりましたよ♪ 続きを読む