2013年02月15日
私的改造論拾。

こんにちわ♪
ちょっと詰め気味でサンプロM700を仕上げて来ましたが、毎回ボルトアクションを触る時に思う事が有るんです。
遊びとガタつきの境界線 って何処?
車を運転される方なら解ると思うのですがハンドルには必ず少しの遊びが有りますよね。乗らない方だと靴を選ぶ時に親指がピッタリの靴よりもほんの少し余裕の有るサイズを選ぶかと思います。
固さにも個人差や、好みが別れるんですよね。
10㌔が重いとかんじるか程よい負荷と感じるか物足りないと思うのか‥。
操作を始めて動き始める迄の少しの時間。
衣服等に持たせる少しの余裕なサイズ。
適度に押し返す負荷。
時間が長すぎると遅く感じ、
サイズが小さいときつく不快に思い重いと疲れ正確な動きが出来ない‥
そんな有りすぎると駄目で無いと困る隙間。
無いと調整出来ない負荷。
具体的な数字もなく感じる物なので当然個人差は有るはずなんですよね~。
飛んで当たるが最低条件になって来たこの頃。
くりあらんすとガタつきの狭間に引っ掛かてる信太郎でした( ノД`)…(笑)
元サヤに戻るって、上手に言い回してますよね~ヾ(´▽`*)ゝ(笑)♪
クリアランスについて今晩悩んで見ます(^^)♪ 続きを読む